Report…2012

2012-08-26

今年は作品展前に1度まとめてGallery2の生徒さんたちの作品をupした後はそのまま作品展に突入してしまいその後もまとめる時間がとれなくたまっていく一方でした。
作品展が明けてもうすぐ3か月。
作品展後に新たに刺し始められた生徒さんの作品ががどんどん仕上がってきていて、そろそろ何とかしなくては・・と思っておりました。
で、今日は半日をかけて大編集日と相成りました。作品展前後から総数74点大公開でございます。
画像は作品展会場のもの、お教室中に撮ったもの・・いろいろです。
作品展中はとりあえず私のカメラに入っていた作品で、単独で撮れているものを中心にupしましまので半数以下かと・・・多くの皆さんにお誤りせねばなりません。お許しください。
「私の作品も載せてね・・」とおっしゃる方どうぞお教室に作品をお持ちくださいませ。パチリといたします。

画像は自宅教室のSさんの作品ですが作品展後この作品が一番人気で色違い、大きさ違いも含めて現在7名の方が刺していらっしゃいます。
Nordic Needle社の Awardからのデザインですが私はこの作品を勝手にアラベスクと命名し可愛がって?おります。
私がお声掛けするわけでもないのになぜかその時の流行があり不思議な連鎖反応に私自身が一番驚いています。
でも多くの皆さんが素敵な作品!と思われるわけですからそんなデザインをミソノも心がけたいものです。

2012-08-20

まだやりかけの仕事が山ほどあるっていうのに手が止まらないの!
夏休みだった家族がみんないなくなり・・手が進む進む!!
そして皆さんにお見せしたくなってしまいまだ途中ですが得意のチラ見せを・・・

作品展が終り次の作品は巾の太~いドロンワークを・・と決めておりました。
自宅にいらしているHさんが「せんせ、黒の麻布でクロスステッテがしたいの・・」とおっしゃる。
早速黒の麻生地を購入して見ていたら「黒、素敵ね。」ということになり私もちょいと真似をして白地に黒糸でドロンワークを始めてしまいました。
そんなことを考えている時にまたまたカフカベンダーの黒のリボンが目に入りきゃあ~素敵よ!!
一人でニマニマしていてはもったいないのでとりあえずreportに・・・

中袋は麻のプリントをCABBAGES &ROSESで購入。
そしてその優しい色に合わせて花糸を数色選んでみました。
クロスでイニシャルも入れたいけどハーダンガーも・・と欲張りライン状に入れてみました。
中袋は生徒さんのHさんが持ってらした手作りの糸入れが円形で可愛らしかったのでそこからヒントを得てシーチングと格闘。
ようやく納得のいく大きさに出来上りそうです。
せっかちのミソノはここまで来ると先が見たくなり焦った仕事ぶりになってしまうので逸る気持ちを抑え満足のいく仕事をしなくては・・と思っているところです。
どうぞお楽しみに・・・

2012-08-18

3月1日付けのreportでお知らせした手芸ラック、ソーイングスタンドは作品展をはさみ着実に前進しておりました。
N氏にお願いして飛騨の高 山に飛んだところまではお知らせしていたと思いますがその後作品展前にサンプルが出来上がり、あれやこれやと訂正箇所をお伝えしてその間私はシーチングを いろんな風にカットして袋部分を模索、中袋の生地の準備、刺繍を含めたデザイン、糸の色行き等を考え水面下で動いておりました。
バーのサンプルは一度高山に戻り、私は刺繍を進めておりましたがいよいよ今月末合体いたします。
刺繍部分も刺し終わり来週には縫い上げて完成の予定です。
何度かお教室ではお話していたものの出来上りを見ないことには皆さん注文も出せないだろうと思いつつ、欲しい方は何人かいらっしゃるだろうと5客優先して作っていただいています。
出来上がり次第各お教室にはお披露目に持ち歩きますがそうお安いものではありませんので確実な注文をいただいてから受け付け順に作成いただこうと思っています。
ご興味のおありの方はお声掛けください。

中袋は麻のプリントをCABBAGES &ROSESで購入。
そしてその優しい色に合わせて花糸を数色選んでみました。
クロスでイニシャルも入れたいけどハーダンガーも・・と欲張りライン状に入れてみました。
中袋は生徒さんのHさんが持ってらした手作りの糸入れが円形で可愛らしかったのでそこからヒントを得てシーチングと格闘。
ようやく納得のいく大きさに出来上りそうです。
せっかちのミソノはここまで来ると先が見たくなり焦った仕事ぶりになってしまうので逸る気持ちを抑え満足のいく仕事をしなくては・・と思っているところです。
どうぞお楽しみに・・・

2012-08-16


残暑お見舞い申し上げます。
毎日暑い日が続いていますが皆さんお元気でしょうか?お伺い申し上げます。

今週は対外的なお仕事はお休みをいただいて家にていろいろしております。。
「夏休みの間にやっておきますね~」とお引き受けしたパターンの数々の仕上げ、クチュリエの来春夏のデザイン構成、昨年度の経理の残務、刺し始めているものも仕上げなくては・・と相変わらず追い込まれている毎日です。
そんな中、多趣味?の主人が釣りのフライタイイング(フライという手法の疑似餌作り)に久しぶりに懲りだし数々の細々とした材料を置く場所が欲しいとずっとリビングで私が刺繍本等を入れて使用していたライティングデスクの明け渡し要求がまいりました。。
そのデスクの引き出しを明け渡すということは、その中のものを移動する場所が・・・
移動する場所が必要ということはその先を整理して・・その先のものを移動するということはあの棚をきれいにして・・・なあんてことでいろいろな場所を整理することができてとりあえず意外とすっきりして気分もすっきりしているところです。
画像はどんどんたまっていくパターンの数々をおそろいのファイルを購入してすっきりまとめたの図でございます。
少しおめかししてparisの香りのする切手を背表紙に貼ってみましたよ。
移動図書館で日頃持ち歩かない本の数々も1ヶ所にまとめてみました。
来週から始まるお教室後の使い勝手は如何様か・・・移動した先を覚えているか少々心配ではありますがすっきりに満足している夏休みであります。

2012-08-02

さてさて、次の自由研究。
レティチェッロの模様の数々です。
作品展後もイタリア刺繍にチャレンジする方が多く、図案書きに忙しい毎日ですが私の手の方が間に合わなくサンプルの作品が作れない状況です。
口述で指導することになってしまいますができれば自分で刺して「こっちの刺し方の方がきれいよ。」とか「最後の針はこの後ろに始末して・・。」とかいうためのたたき台が欲しいものです。
失敗をする、繰り返す・・きれいに刺す。はお教えするための必要な道のりなのであります。
これも私のロンドンオリンピックね。

またまた大きな穴をあけ#5の太い糸でどうやったら美しい模様になるかの探求中であります。

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16