Report…2015

2015-03-23

昨年4月13日付のreportでご紹介した ワンちゃんたちのモニュメント をお刺しになっていらした
自宅教室Kさんの作品がいよいよ出来上がり額も出来上がってきましたので合体作業を行いました。


 

クロスステッチでワンちゃんたちのお名前を入れ中央にレティチェッロ、その下にハーダンガーを配し
右端にワンちゃんのシルエットも・・・
フレームもお好みは?と尋ねると全体にシュッと・・・と相変わらずおっしゃる。
「シュッと・・・」というのはきっと「せんせ、先生にお任せだけど出来上がりが私好みになるようにね。」
ということだと理解していますのでハードルが高くミソノの力量を試されるようで力が入ります。
ご本人にお気に入りいただけるとよいのですが・・

 

今回は前にもお話しましたが黒の作品をお刺しの方が多くいらっしゃるので黒の間を作ることにしました。
毎回作品展でお世話になっているテーブルコーディネートの竹内薫先生 にお願いをするべく
これら黒の作品群の画像を持ち今月頭にテーブルの打ち合わせをしてきました。
黒を集めるのでシャープになりすぎないように・・・とこんな生地をテーブルクロスにしようと
購入し先生にお見せしてきました。早速先生の頭の中でイメージが出来上がったらしく
すぐにわかりました!のお返事!! さっすが~であります。
合体できる当日がとっても楽しみです。私の仕事は購入した生地にクロスにすべく端ミシン掛け。
上のバラの柄の麻ガーゼの生地もですが下になるモーブ系の色が会場に映えます様に・・・

 

 

 

workshop残りの講座 少しずつお席に余裕があります。
秘書Hが皆様のご連絡をお待ちしております。
どうぞご友人等お誘い合せの上ご参加くださいませ。


2015-03-21

workshopの受付が昨日より始まりました。
どんなに大変なことになるかと構えておりましたがスムーズに事が進み
昨日お申し込みの方は一部を除きご参加出来るようでホッとしております。
きっと私が脅かし過ぎたのかしら。きっと無理だろうと思われてまだお申し込みでない皆さん
大丈夫です。まだまだ募集は続きます。
HP左バナーの作品展のご案内内部に残席数お入れしていきます。
どうぞ引き続きお申し込みの方よろしくお願いいたします。

 

 

さて、今日はタッセルのお話。
16日のworkshopを担当くださる藤田さんにworkshopのご準備や自分の作品や
販売品の作成が忙しいっていうのに無理を言って2種類のタッセルをこしらえていただきました。

黒い方はビーズなどでおめかしをしてふさの部分は黒を中心に少々銀ラメを入れて
そして茶色い方は貝殻をふさの周りににぶら下げてネック部分はくるくると巻いていただきました。
イメージ通りの出来上がりに大満足でございます。。

 

こちらの2種のタッセルは作品につけます。
作品は自宅教室、EさんとMさんにお願いをして半年ほど前から1点ずつ刺し進めていただいていました。
作品の出来上がりは素晴らしく2点とも思い通りに出来上りました。
1つは黒い作品、もう1つは茶色い作品、作品の糸の色に合わせて同色のタッセルがゆらゆら揺れるはず。
どうぞ会場ではっは~ん御園が言っていたのはこれか・・・とチェックしてくださいませ。

 


 

12月に入ってからクリスマス物を仕上げたいと額装をした数は全部で21ヶ。
メリークリスマス! それぞれのフレームがそれぞれのお宅で輝いていることでしょう。


2015-03-17

前回までの作品展と違うところは今回は各教室ごとに役員さんを設け販売品作りや
作品の取りまとめをお願いしているところです。また様々な企画や仕事を多くの生徒さんが自主的に
お手伝いくださりミソノを助けてくださっています。
搬入飾り付けには〈脚立に上れる元気〉を合言葉に30名からの助っ人が駆けつけてくださいます。
そして開催期間中のお伝いも60名にもなります。また一部ミソノの手となって作品を作成いただいたり
販売品の値付けをしてiいただいたり・・・皆さん快くこちらを向いて下さり多くの方々に支えられ
会を催すことのできることを誇りに思います。

 

自宅教室には毎回違うメンバーが集合しますがいつのまにかニックネームがついて
上のタイトルに並ぶミソノを支えてくださる面々が・・・会長は会長らしいし組長は組長らしい
素敵なお姉さま方でいつも楽しい時間が流れます。そして針を持つ手も同時に動くから凄い!

 

4回に分けてworkshopのご案内をさせていただきました。
15日、16日、17日の6種については定員がございますので3月20日午前10:00一斉申し込み
受付開始となります。
そちらの受け付けは秘書?Hがまとめてメールを受けそれぞれにお返事を送ってくれる手はずになっています。
ですので「せんせ、何とかして・・」というのは一切通用しませんのであしからず。。

 画像は全て揃ったニードルマインダー。それから前出のN氏に販売用に作っていただいたペントレイの数々。
すでに生徒さんが作り上げたドイリーと合体!
自宅は大変なことになってきました。

 



2015-03-15

3日目17日は午前を平井祐子さんに午後は渡部裕美さんにお願いをしてworkshopを行います。

 

午前の平井さんはお会いするたびに大きな目をくりくりさせて笑顔で接してくださいます。
FARADAY という蜜蝋を専門に扱うお仕事をなさっていてタイのチェンマイの養蜂場から
蜜蝋を取り寄せ素敵なキャンドル作りや蜜蝋の販売などをなさっています。

http://faradaybellbee.com

 

 

今回は蜜蝋のキャンドルにハーブやドライフラワーをちりばめて
柔らかな炎の愛らしいキャンドルを教えていただきます。
石油由来のろうそくとは違う蜜蝋のろうそくのノウハウを
いろいろお話し下さると思います。

 

定員10名

そして午後は deuxR  (デュエール)の渡部裕美さん。 いつも私のHPからご紹介しているので
ご存知ですよね。彼女の手から作られるドライフラワーはナチュラルで媚びずにそして華やかで
ハーダンガーにとてもマッチするので私は大好きです。

http://www.deuxr2011.com

 

こちらも今回は刺繍とコラボさせてもいい様にとスワッグ作りをご提案くださいました。

渡部マジックをご一緒にお楽しみください。

 

定員10名

 

 

 

 

今回は作品展2F会場内に渡部さんの主宰するdeuxR の
作品展もご一緒します。画像は彼女のご案内葉書です。
な、なんとこの画像は我が家のリビング。
そう我が家のテーブル用に作っていただいたスワッグが
そのままご案内になるなんて光栄です。
(私のドイリーもちらりと・・)

duexRの作品展こちらも合わせてお楽しみください。


2015-03-12

2日目16日は午前を藤田恭子さんに午後は*mummyさんにお願いをしてworkshopを行います。

 

午前の藤田さんは長く自宅教室にお通いの生徒さんですが昨年からご自身の物作りの経験を
いかして Libellula Rossa というブランドを立ち上げられました。
長いことメーカーのパタンナーさんとして仕事をされてきていますので縫い物を始め手芸には
精通なさっています。ご自分が使って よし! と思ったものを手作りして販売なさったり
縫物のオーダーを受けたり、タッセルを作ったりと何でも来いです。 
手作りの品には ブランド名の可愛らしい赤とんぼが刺繍でついていて思わず笑みがこぼれます。
今回は私のリクエストでタッセルをお願いしました。いくつもサンプルを作っていただき
私の好みで選ばせていただきましたよ。お色も何色も作っていただきましたが
今回はブルー系ピンク系の2色展開です。基本の作り方がマスターできたらご自身で色や大きさを
変えれば刺繍の作品もぐっと素晴らしく良いお顔になることでしょう。

 

定員10名

 

 

 

 

 

 

 

 

午後の*mummy さんもご自身のブランド 「On The Wind」 を持ち長年カルトナージュの
お教室をご自宅で開講なさっていらっしゃいます。ご自宅のお教室で使用のお名前で統一したいから・・
とお名前は横文字で・・    http://windmummy.exblog.jp/
カルトナージュで作る素敵なハンガー。玄関にこんなハンガーが並んだらなんておしゃれなんでしょ!
こちらもテーマをそろえたわけでもないのに刺繍のモチーフがついたらいいわね・・・と表側は麻の無地を
使用してくださいました。後ろはセンスの良い*mummy先生がご自身で集めた数種のプリント生地を
お使いくださるとのこと。またまた新しいコラボの出来上がりです。
余談ではありますがこれくらいの大きさの刺繍のモチーフ販売コーナーに少々ございます。。
早速合体?!それもよしだと思います。
*mummy先生お写真の腕前もお見事でブログはご自身の作品を始めとして生徒さんの作品、
そして季節の風景等美しい画像が並びます。そちらも合わせてご覧になってみてください。

 

定員6名

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22