Report…2018

2018-05-31

2台のテーブルにはサイズの小さいドイリーの数々と大きくて壁に貼りつけられない作品と。

 

 

 

ただいまご覧の皆さんのPCや携帯の向こうでため息がもれていることでしょう。

 

2018-05-31

その隣の壁面には2016年鎌倉教室の課題だったシュバルムとドロンワークのの作品。
色違いで違った雰囲気を楽しむことが出来たと思います。

 

 

 

 

そうしてランナーやカフェカーテンの数々。

 

 

 

 

美しい同じステッチの繰り返し。ギャザーを寄せて優しい表情が生まれます。

 

2018-05-29

作品展後新しい作品にとりかかる方が多く材料準備に追われていてHPがおろそかになっていました。
先を急がないと全部のご紹介が終わるまでに夏を通り越し秋になってしまいそう・・・
もうご存知の方はあそこまでいったから次はトラちゃんのところね・・
なんて待っていてくださったに違いない。。
はいその通り、トラバイユーズ、トレイ、バッグのコーナーです。

バッグが11ヶ、トラバイユーズが14台、トレイが15台並びました。 

 


 

 

 

 

トラバイユーズとトレイは能村氏のご協力の元できた木工製品。
そしてトラバイユーズの最終縫製、バッグのお仕立ては藤田さんのご協力。
それぞれの作者の他にご協力いただいたお2人も目を細めて見て下さいました。
どちらも力作ぞろい。1つとして同じもののない様々な手法の作品たち。
ご覧になった方々もお気に入りが見つかったことでしょう。

 

 

2018-05-21

クロスステッチのコーナー。

 

 

それぞれのクロスステッチのチャートに収まることなく周りのクロスステッチやドロンワークなどで
一手間加えたりフレーミングにこだわったりオリジナリティーを出している高度な作品が集まりました。

 

 

 

 

 

 

 

どんなに大きな作品になっていっても周りに他のステッチで飾る場合は中心からの目数が
とても重要です。バランスや縁飾りがピッタリ合うように計算する為に全て中央からのしつけを
追いかけて入れていきます。


 

2018-05-19

初心者用カリキュラムのコーナーです。

 

 

全部で7作。ハーダンガーの基本ステッチが一通り網羅されています。
「私は、次は5作目。色はこれと同じにしようかしら・・」なんてご自身の進度に沿って
お選び中の方々もちらほら。

 

 

  

 

 

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20