Report…2011

2011-12-30


いつもお教室の時に話題にするのですが現在19歳の息子がまだ幼稚園に
入る前に彼を連れ回して必死になってハーダンガーを刺していた頃から早16年。
その時私に刺繍教室を開講するのを勧めてくれた友人が生徒さんの第1号。
でも彼女のことはあえて名誉会員0号と呼んでまだ継続してくれている彼女の友人Tさんを
対外的?に1号生徒と呼んでいます。そのTさんは折に触れ私を支えて下さって
いつも元気を持ってうちに来てくださいます。
画像の素敵な本の数々はその彼女が暮に「ゆっくりお正月休みに見るように・・。」
と持ってきてくださったもの。ほとんどをアマゾン・フランスで購入したという彼女の
大切なライブラリーです。刺すための本ではなく刺繍も含め生活に溶け込んでいる
色合いやセンスや・・じっくりお正月休みに楽しませていただこうと大掃除の時は
段ボールにつめて布をかけてあちらこちらと大移動をさせていました。

今年は手を抜くぞお~と言っていた大掃除もいざ始めると気になるところだらけで
結局3日間まじめにお掃除しました。大切な友人との忘年会、母との会食、恒例の
築地買出しと毎年と変わることなく明日のお節作りで全て満了です。

一息ついてHPのreport を見直すと今年もよく働きました。
今年を振り返ると大切な生徒さんたちがより大切に思えた年でした。
それぞれご本人はお気づきでないかもしれませんがその方がどんな方なのか、
どんなお暮らしぶりなのか、お好みはどんななのか、刺繍はどの程度生活に密着しているのか
手の速さはどうなのか・・・・を考えると何をお作りになりたいかをご一緒に考える時ののヒントとなり
きっとこんなのがお好きでしょう!とアドバイスが出来る。それがとても楽しい1年でした。
今年新たにお会いした方々も何だか始めてお会いした感じがしなくて素敵な出会いでした。
いつもつまらない話題でごめんなさい。来年はもっと社会勉強もし本も読んでボキャブラリーを
増やしより豊かな刺繍サロンを・・・?なんて思っています。

年が明けたらしたいことが先ず2つあって(ぐるぐるはあと5粒今夜もがんばります。)
来年初のブログでご紹介できるようにと・・頭の中でムフフとあれやこれや考えています。。
それとともに作品展の準備に入りますのでまたまた皆さんいろいろお世話になります。

どうぞ良いお年をお迎え下さい。
来年が皆様にとって素晴らしい年でありますようにお祈りしております。
2011-12-24






Merry Christmas! Buon Natale! Feliz Navida!




イタリア刺繍の課題がクリスマスの作品でしたのでイタリア語でBuon Natale!

私は昨日今年の仕事納めをし、夜は早々とパーティーを済ませました。
サンタさんも1日早く来ましたよ。
そんなパーティーの余韻を残しつつ年末年始の予定を立てながらパソコンの前に座っています。
下の画像はMさんのウォールポケットです。
ちょうどお花が入りきれいにラッピングされていましたのでちょっとパチリさせていただきました。

どうぞ今宵は大切な方々と素敵な時間をお過ごし下さい。
2011-12-21


8月24日付でご紹介したTさんのカリキュラム№9の作品の帯が完成いたしました。
お仕立てを京都の帯屋さんにお出しになり出来上がったといってお持ちくださいました。
お電話で帯屋さんとやり取りをなさったそうですがどうもおじさんの職人魂を揺り動かしてしまったらしく
右の画像であまりよく見えませんがカットしてかがったところから見える下生地の色がブルー系の濃淡で一列ずつグラデーションしていてとても素敵に 出来上がっています。
重くなるのを押さえて名古屋帯に仕立ててくださったとか・・
さすが本職、思わぬコラボにTさん大満足でした。
来年の展示会にはお着物を着てコンパニオンよろしくモデルになるしかないヮネと ご一緒になった生徒さん方と盛り上がったのでした。

他にもバッグに仕立てようと思っている方、ブラウスに刺したいとおっしゃる方
どんどんと巾が広がりその方のオリジナルが出来上がるのをお手伝いするのはとても楽しい仕事です!!
2011-12-19


18日は広岡ちはる先生のLesjeux -遊びの空間-をテーマにしたプランタン銀座の
カルトナージュ展の区画内でワークショップをさせていただきました。
持ち時間は2時間でしたので刺繍はほんの少ししか出来ませんで
サテンステッチとドロンワークのほんの顔見せ程度でした。
地の目をカウントするのは全く初めての方には難しくやっと覚えた頃には四つ葉のクローバーが
出来上がってしまいきっともう少しお刺しになりたかったのでは・・と思います。
それでもドロンワークのジグザグかがりがどうやって出来るのか納得していただけ
きれいに模様が出来上がっていくのを皆さん楽しんでくださってよかったあ~と
胸を撫で下ろすのでした。
これがきっかけで様々なものを見る時「う~んこれがドロンワークね。」
「この模様はどんな順番で刺されているのだろ。」なあんてことを考えて刺繍に興味を持って
いただけると嬉しいです。ご参加の皆さんありがとうございました。またお会いしましょう。

広岡先生のカルトナージュ展の方は販売の作品も含めて素敵な作品が沢山!
私のお教室でもカルトナージュをなさる方が何人もいらっしゃいますが
刺繍を入れた小箱、ソーイングボックス等とても素敵なものをお持ちで
布を貼った箱と刺繍はベストマッチです。
近いうちにちょっとコラボさせていただこうかとお忙しい広岡先生を捕まえて
お願いをして帰ってきました。エヘ。

ご企画くださった広岡先生ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
2011-12-16
来年の鎌倉教室の募集が始まりました。
上級コースの作品の色違いを先行して自宅教室に通っていらっしゃる
ベテランMさんに作成してもらっています。
私のサンプルは茶の生地にクリーム色の糸で刺しましたが
こちらは白に紺の糸で・・・
こちらもまた表情が違い華やかさがあり素敵です。

年間11回のクラスですが後半8回をかけて作成の予定です。
どうせお作りになるのならご自分の好きな生地で好きな色の糸で刺していただこうと思っています。
サンプルは生地のカウントも少し細かい12目ですので「ちょっと12目は厳しい・・」とおっしゃる方には
もうちょっと目の拾い安い粗めの生地にしていただいても・・と思っています。
それを決めるためには1月スタートでは皆さんのご意向を伺うことが出来ませんので
そのための時間をとるために前半3回はシュバルムをちょっとしましょうかということになりました。

よりOutsideinらしいBestone をということで塚田先生にどんぐりの絵を
デザインしていただきました。
3つの面積を3通りの手法でかがります。
シュバルムはまず輪郭作りから入りますがこのどんぐりがちょうどなだらかな曲線あり、鋭角なところありと良いサンプラーになりそうです。
こちらもどうせ作るならお好きな色で・・と5色展開!
それからこれはOutside inの凄いところですが縫製の苦手な方のためにもう既に
裏布をつけて刺し終わったら両サイドを手でチクチクすればポーチに出来るところまで面倒を見てくださるそうです。

そんなOutside inと御園のコラボをどうぞお楽しみ下さい。
お申し込みはOutside inまで。
1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13